なぜ「俺コロナ」発言は出てしまうのか
正直言ってしまえば「俺コロナ」などと発言する人の気持ちなんてわからない。なぜ多くの人を不安にさせるような行動をとるのか意味が分からない。しかし、じっくりと考えてみると「こんな気持ちだったのかな」と考えれるようになってきた。
新型コロナウイルスが世界中に感染拡大をしている今、テレビを中心としたメデァイはコロナウイルスの新たな感染者の状況報告やスーパーから商品が無くなっただのネガティブな放送しかしない。
これだけネガティブな放送が続けば多くの人は嫌な気持ちになり、不安が募っていく。その積もり積もった不安と先行きの見えない状況から思考がおかしくなったのではないかと思う。
落ち着いて考えれば他人を不安に陥れる行為だとわかっていても、メディアのネガティブキャンペーンのおかげで悪いことはさらに続くと考えてしまい、更に不安を与えるような行動に出るのではなかろうかと。
マスメディアは考えて放送しろ
報道番組を見てても、毎日毎日同じような内容で「新型コロナウイルス情報」ばかりだ。
どのチャンネルも同じような内容を伝え、同じように国民の不安を煽るばかり。
報道:新たな感染者が確認されました!
視聴者:またか・・・。
報道:外出自粛の要請が発表されました。
視聴者:なんにもできんな・・・。
報道:世界中に広がっています。
視聴者:知っとるわ。いまさら言うな。
報道:ニューヨークから人が消えました。
視聴者:だからなんだよ・・・。
青の太字で書いた部分はどの報道番組でもやってる。同じような事の繰り返し。感染者が増えたとか、外出を自粛してくださいとか。
そんなことは全部のメディアでやる必要ないだろ!と思う。
いつもマイナスの報道しかしない日本のメディア、震災の時も同じ。正しい情報を伝える仕事はいいことだと思うが、マイナスの発言ばかりするのは多くの国民にとってためになってるのか考えるべきだ。
他の番組と差別化して、「今日は〇人の方が回復されて退院しました!」とか、「食料などの商品は豊富に残っているそうです、お店身商品が並んでいないのは物流がすくし遅れているからだそうです。」とか国民の気持ちを安心させたり、国民の為になる情報もっと発信してもらいたいと思う。
メディアが取るべき行動
今だからメディアが取るべき行動を考えてほしい。
正しい情報を掴み、正しく放送する。間違ってもSNSの情報などは使わないでほしい。
国民の不安を取り除くような報道を。